ラヴニカのギルド 新カード考察 その3
ラヴニカのギルド 新カード考察 その3
ラヴニカのギルド 新カード考察 その3
こんばんは
ラヴニカのギルド、フルスポイラーが早くも公開されましたね!
事前に公開されていたカードも多かったですが、フルスポイラーで初めて公開された中から気になるものをいくつか紹介したいと思います。

・《サンホームの重鎮》
《サンホームの重鎮》(1)(白)
クリーチャー – 人間・兵士 [U]

先制攻撃
教導(このクリーチャーが攻撃するたび、パワーがこれよりも小さい攻撃クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。)
2/2

2マナ2/2の標準サイズに先制攻撃と新能力である教導がついた優秀な小型クリーチャーですね。
先制攻撃だけでも結構強そうですが、ついでに教導もついているので隙を見て隣のパワー1クリーチャーを育てることができればおいしいですね。
スタンダードでも白絡みのウィニーデッキに採用されるかもしれません。
リミテッドではアンコモンの中でも強い部類だと思います。

・《力の報奨》
《力の報奨》(4)(緑)(緑)
インスタント

クリーチャー1体と、クリーチャー1体と、クリーチャー1体を対象とする。
ターン終了時まで、その第1者は+3/+3の修正を受ける。
ターン終了時まで、その第2者は+3/+3の修正を受ける。
ターン終了時まで、その第3者は+3/+3の修正を受ける。

6マナ+9/+9修正を3ヶ所にばら撒くことが出来るインスタント、豪快ですね!
複数回のコンバットトリック、最後のトドメに使えるエンドカードです。
こういうわかりやすいカードは好きですね!

・《気前のいい野良猫》
《気前のいい野良猫》(2)(緑)
クリーチャー – 猫 [C]

気前のいい野良猫が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
1/2

イラストが可愛い。
3マナ1/2と頼りないサイズですが、戦場に出たとき1枚ドローというクリーチャーデッキには嬉しいキャントリップ付き。
イラストが可愛い。
猫のカードがローテーション落ちしてしまうのが残念ですね。
イラストが可愛い。


今回は新しく公開されたカードの中からいくつか紹介しました。
それでは~

コメント